2007.Jul.30
cup cake cafe
NYのcup cake cafeの続きの写真。
マグノリアベーカリーの本も見つけてしまって・・・・欲しい!More from Magnolia
rut : 21:46 | BOOK・洋書 | comments (0) | trackbacks (0)
2007.Jul.28
5円切手
5円切手のデザイン、シンプルでいいです。
rut : 21:49 | stationery | comments (0) | trackbacks (0)
2007.Jul.27
薔薇
母が育ている薔薇。
少し色あせていい感じです。
rut : 19:31 | IN NAGANO | comments (0) | trackbacks (0)
2007.Jul.21
松本
フランス菓子マサムラ
本店/松本市深志2-5-24
TEL:0263-33-2544
営業時間 :9:00〜19:30火休(月2回)
バスターミナル店 /松本駅前エスパ1階
TEL:0263-36-2331
営業時間 :10:00〜21:00 無休
上土店/松本市大手4-3-9
TEL:0263-33-2544
営業時間:9:00〜19:30
定休日:火曜(隔週)
ベビシューが有名らしく松本のお土産で母が買ってきます。
それ以外は買ってきてくれないのでわかりませんが、ベビーシューは、丁度良い大きさで、カスタードと生クリームを合わせてある程よい甘さのクリームです。お店の雰囲気もこの包装紙の雰囲気も一度行ってみたいお店です。
rut : 21:06 | IN NAGANO | comments (0) | trackbacks (0)
2007.Jul.20
にんじん
にんじんはすごい。
2枚で足りるとおもったら3枚つかいました。育ててみて、にんじんは葉っぱも食べたい、そう思います。
rut : 23:24 | IN NAGANO | comments (0) | trackbacks (0)
2007.Jul.19
花屋さんにて
よく行く花屋さんで時々写真を撮らせてもらいます。
許可もらってます!
rut : 21:48 | other | comments (0) | trackbacks (0)
2007.Jul.18
ANIS DE L'ABBAYE DE FLAVIGNY
ANIS DE L'ABBAYE DE FLAVIGNY
かわいいパッケージ。すみれの柄もあるはずなんだけど、日本では売ってるところが見つかりません。
rut : 00:13 | お菓子 | comments (-1) | trackbacks (0)
2007.Jul.15
エジプト館
The Metropolitan Museum of Art
メトロポリタン美術館の有名なにゃんこ。
ポラでも意外にきれいに撮影できました。
rut : 18:52 | IN NY | comments (0) | trackbacks (0)
2007.Jul.14
「かんたん、おやつ」
かんたん、おやつ
とってもかわいらしくて、同じ大きさで同じページ数だったら1,500円くらいしそうなのに、680円ってとっても安い感じです。作るお菓子も本格的な印象なのに安くて簡単って言うことなしです。

ポラかチャキの写真がところどころに入っていていい感じです。

スタイリングもかわいいのて作ってみたくなります。

表表紙と裏表紙にストーリーがある本。本当に680円??って思ってしまいます〜〜!
rut : 17:07 | BOOK・料理 | comments (1) | trackbacks (0)
2007.Jul.13
スノ−フレーク
学名:Leucojum aestivum
別名:オオマツユキソウ(大待雪草),スズランズイセン(鈴蘭水仙)
花期:春
3〜4年に一度植え替えが必要なんだとか・・・・、そろそろ時期かも。
rut : 17:29 | IN NAGANO | comments (0) | trackbacks (0)
2007.Jul.12
The Galaxy
先日甥っ子と勉強していたら、銀河系の話がでてきました。
銀河系は、私たち人類の住む地球・太陽系を含む銀河で、局部銀河群に属する。以前は渦巻銀河の一種と考えられていたが、近年では棒渦巻銀河であるとする説が有力になりつつある。
今まで渦巻き銀河だとばっかり思っていたのに・・・・・どちらでもいいと言えばそうなんだけど・・・・
写真は自然史博物館の模型。
rut : 13:55 | IN NY | comments (0) | trackbacks (0)
2007.Jul.11
アネモネ
今年で植えてから3年目になるアネモネも、少しづつ増えて、少しづつ花も大きくなりました。気分を変えようかと背景を濃いめにしてみたら不思議な雰囲気になりました。
アネモネペン
ほしい・・・
rut : 09:25 | other | comments (0) | trackbacks (0)
2007.Jul.10
アイスバ−グ
真白で、アイスバーグという名前も涼しげ。
四季咲なので何度でも花をつけてくれるし、病害虫にも強くて、本当に優等生。
rut : 10:45 | other | comments (0) | trackbacks (0)
2007.Jul.9
ジョロ
偶然見つけた骨董屋さんのkodamaさん。
妹と少しばかり興奮しながら店内をウロウロして小さいものをいくつか購入しました。
私は扇と千鳥の焼き印を。でもほかの欲しかったものはとてもいいお値段だったので、また・・・ということになりました。気になるジョロ・・・・。実用的ではないからと諦めたけれど気になる。
「kodama」
長野県箕輪町2683-1
10:00〜19:00 無休(無休??すごいな!)
お隣には「草の音」というおしゃれな花屋さんもありました。
rut : 09:00 | IN NAGANO | comments (0) | trackbacks (0)
2007.Jul.7
RUT
このごろ増々、いたずらしています。
rut : 23:30 | 我が家の猫達 | comments (0) | trackbacks (0)
2007.Jul.6
ラディッシュ
ハツカダイコンを収穫しました。
育つのがはやいこのハツカダイコンはピリリとしていますが、新鮮なのでとっても美味しかったです。でもさすがにこんなにたくさんはなかなか食べきれません。何かなかったかな・・・・・と、昔に購入した本を探してみたらありました。その名も「ラディバタ」。無塩バターと塩をハツカダイコンに付けて食べるシンプルなものです。なかなか美味しかったので、またの収穫が楽しみです。
その本はこちら。
写真・スタイリングが素敵で、こんな料理が作れるようになりたいと思ったものです。今みても新鮮!今だからかな??
パリのおいしい台所

rut : 22:34 | BOOK・料理 | comments (0) | trackbacks (0)