2010.Sept.19
ぬか漬け美人L
どうしても漬けたい!とSちゃんが言うので始めたぬか漬け。
しかも150年熟成のぬか床を見つけて、はじめは嬉しそうに管理していたのですが、仕事がとっても忙しくなってしまったのと何だか飽きたのか、ちっとも管理しなくなり.....私が引継ぐことになりました。
その時には一面白カビですよ(かびではないらしいけれど).......。それで継ぎ足し用のぬかをスーパーで普通のを買ってきて混ぜたり、捨て漬けしたりやっとまた漬けられるようになりました。それで、タッパのふたもしまりが悪いしで、前々から欲しかった野田琺瑯のぬか漬け用を購入してみました。ポイントもたまっていたので丁度良かったです。野田琺瑯なのでシンプルなイメージがありましたが、意外にもぬか漬け 美人 !こんな商標があったのね。
まあ、使い心地はとってもいいです。
ぬか漬けとかできちゃう女性はあこがれでしたが、自分の意思とは関係なくぬか床が私の元にきてしまいました。
クラシックなパッケージ : - )
水抜きも付いてます。
176日。
うんち、少し出ました。少しのはずないのでおかしいなぁ。
そういえば、ポラのフィルムが1箱出てきて大切に撮ってます。とっておいて使えなくなってしまうのももったいないので。
rut : 12:47 | 調理道具 | comments (0) | -
2007.Sept.19
パン
美味しいパンが食べたい。
rut : 03:03 | 調理道具 | comments (2) | -
2007.Sept.15
ミスドで
ミスドでコーヒ−カップをもらってしまった。
rut : 05:35 | 調理道具 | comments (0) | trackbacks (0)
2007.Aug.14
シロクマ印
青のラインがきれいなシロクマ印のホ−ロ−のボール。
赤いろの実が採れはじめた頃に撮った写真です。
ちょっとズ−ム。
rut : 05:59 | 調理道具 | comments (0) | trackbacks (0)
2007.Aug.3
ポット
先日、親戚の古いお家を解体するということで、いらないものを頂いてきました。
昔はふとんの綿や蚊屋を作っていた商売屋さんなので色いろとおもしろいものが盛り沢山でした。このポットもそのひとつ。
すごくサビというか汚れていたので上のポラは絵みたいな色合いになりました。
このままでもいい味出していましたが、せっかくなので使いたい・・・・・
磨いてみるとこんなにきれいになりました。おそらく、銀と銅の合金属とのことです。
rut : 21:21 | 調理道具 | comments (0) | trackbacks (0)
2007.Jun.28
Paratiisi
PROKITCHEN
パラティッシ、もう買えることもないだろうと思っていたら、手に入ってしまいました。
この感じ、とってもいいなぁ。
rut : 22:29 | 調理道具 | comments (0) | trackbacks (0)
2007.Jun.22
Le Creuset
ル・クルーゼのマグネットのおまけをペプシレモンでもらってから、このキィウイ色が気になって
仕方ありません。赤は持ってるんだけどできれば形もオバールがいいなぁ。
ル・クルーゼ
大型ココットオーバル
9.5QTキウイ
ポチっと応援お願いします!
相変わらす、過去の写真がへんになってしまっております。ごめんなさい。
rut : 00:21 | 調理道具 | comments (0) | trackbacks (0)
2007.Jun.8
Crate&Barrel 2
Crate&Barrel
以前も載せたクレート&バレル。そこの店内でバスケットの中にこんな花のナフキンホルダーがたくさん入っていました。一見、花束みたいに可愛らしくて購入しました。たくさんの模様の花がありましたが、1種類にして4個買ってきました。でも、使う機会・・・・なしです〜〜・ハハ
中国製かなと思いましたがベトナム製でした。このことも少しびっくりしました。

ポチっと応援お願いします!
相変わらす、過去の写真がへんになってしまっております。ごめんなさい。
rut : 09:10 | 調理道具 | comments (0) | trackbacks (0)
2007.May.28
ハツカダイコン
大きな畑を妹が農家の方からかりました。
そのお手伝いをゴールデンウィークからしています。
とうもろこしとトマトとクレナイという名のさつまいもを食べきれないほど植えています。
余った畑のすみっこに、先の白いハツカダイコンとイタリアンパセリの種をこれまた食べきれないほど、まきました。
トトロのさつきとメイではないですが、芽が出るのを楽しみにしている毎日です。
最近、カモミールがアゼミチに咲き始めました。とてもいい香りです。
写真はハツカダイコンをスライスしていて撮った写真です。ハツカダイコンのスライスは水玉で見た目がかわいらしくて、サラダには欠かせません。いびつだなぁと思ったハツカダイコンもスライスしてみるとハート形になりました。何だか得した気分です。
ポチっと応援お願いします!
rut : 16:37 | 調理道具 | comments (0) | trackbacks (0)
2006.Aug.26
campbells
CAMPBELLS
意外っていうと語弊がありますが、美味しかったです!マッシュルーム入りクリームスープをすこしばかり牛乳でのばしただけで美味しいスープになりました。NYでは疲れきった時なんかに頂きました。
rut : 22:30 | 調理道具 | comments (0) | trackbacks (0)
2006.Aug.17
白いお皿
白いお皿
この写真はNYの滞在したホテルアパートメントに常備されていたお皿。のってるのはジャムクッキー。日本でいたらジャムクッキーを買うことなんてまずないのですが、チョコレートじゃなくてジャムだったことと、大きさがおっきくてかわいいところに一目惚れ。味も手作りでしか出せない美味しさでした。お店をちゃんと確認しなかったので、お店がわからなくなってしまって後悔・・・・・とてもかわいいカフェでお薦めなのです。
そう、お皿。改めて白いお皿です。このホテル食器と呼ばれるこのお皿は不思議となんでも美味しそうにしてくれます。丈夫で安い!なんて最高なお皿です。
rut : 16:00 | 調理道具 | comments (2) | trackbacks (0)
2006.Jul.21
アンティークのスプーン
Orne de Feuilles
アンティークのスプーンをオルネドフォイユさんで通販しました。アンティークのものって不思議な魅力があって写真に撮るとなおさらそんな感じがします。
rut : 19:46 | 調理道具 | comments (0) | trackbacks (0)
2006.Jul.4
APPLE DIVIDER
APPLE DIVIDER・アップルカッター
均等に切れて見た目もすっきり!楽しいです。でも、日本のリンゴはサイズ
が大きいのでこのサイズ使えるかなぁ・・・
色々あるみたいで、この12等分にするタイプはちょっと力が必要です!
2006.Jun.21
Crate&Barrel
Crate&Barrel
とってもおしゃれなクレート&バレル。
日本上陸もそのうちかも。